2017年2月21日火曜日

季節はずれではありますが・・・

昨年の秋に仙石原のススキを見に行ってきました。

この日は、お天気もよく、金色に色づいたススキの草原に日の光がさして
キラキラと輝いていました。




 
仙石原は、アニメ新世紀エヴァンゲリオンの舞台らしく、近くのコンビニには
エヴァンゲリオンのお土産が販売されていました。

次に向かったは、大涌谷。


 
大涌谷は、立ち入りが規制されていて、残念ながら火口周辺まで行くことが
できませんでした。
でも、ちゃんと黒たまごは食べましたよ。
大涌谷の黒たまごは、ひとつ食べると寿命が7年のびるありがたいたまご。
お兄ちゃんは、一度に7個も食べたことがあります。
 


最後に、小田原城。
戦国時代から江戸時代、北条氏5代にわたり難攻不落の城とわれ、
関東支配の拠点となったそうです。





昨年の4月に改修工事が終わり、城内の展示もわかりやすくなって
いました。
今は、梅が見頃みたいです。

かまぼこで有名な鈴廣さんにも行き、色々なかまぼこの試食をしたり、
お茶をしたりしましたが、写真がありません。すみません。



藤本


2017年2月1日水曜日

地面のボタンを探してみよう!

今日は、本の紹介をしたいと思います。
紹介する本は・・・
「調べてみよう!! 地面のボタンのなぞ」です。

この本は、全国小・中学生作品コンクール生活科部門で、
文部科学大臣奨励賞を受賞した、富山県の小学2年生の
自由研究を基に作られています。

本の表紙からもわかるように、
地面のボタンとは金属鋲の事です。
金属鋲をボタンと捉え、
あの地面のボタンはなんだろう??
子供ならではの、そんな素朴な疑問から
この本は生まれました。

この仕事に携わっていれば、
鋲だ、杭だ、と当たり前の事ですが、
仕事以外の日常で、鋲や杭を気にしたことがありますか?
私はないです・・・ (えっ、私だけ??)

この本に触発され?私も童心にかえり、
地面のボタン探しに出てみました。
まずは、事務所の周りをぐるっと一周。
すると、ありました!
まさしく、地面のボタン!!














黄色い傘を被った金属鋲です。
もちろん、土地の境界を示す杭も見つけました。


不思議なもので、杭や鋲を探し歩いていると、
よくあるものではなく、特別なものを見つけたい!
そう思うようになってきました。
そこで、事務所周辺にある、基準点をパシャリ
上から順に、三角点、多角点、補助点です

本の中には、珍しい鋲などのレア度が星の数で示してあり、
子供でも興味を持てる内容になっています。

自分一人でボタン探しをしてみるのもいいですが、
お子さんと一緒に探してみてはいかがですか。
夏休みの自由研究の題材に困ったら、
家の周りのボタン探しをしてみるのもいいかもです。

今年の夏、どこかの学校でこの題材の自由研究があったら、
それはうちの子かもしれません(笑)
 
 

酒井
 

パートさん募集内容を変更しました!

前回記載しました求人募集を変更致しました。 ■変更内容 1.時給930円~ →  960円~ 2.勤務時間 ①13時~18時 ②10時~17時 ③9時~18時の間の5時間以上        → ①9時~18時の間の3時間以上 時給と勤務時間帯を変更致しましたので、より選択の幅が広...